ジュラルドンV ジジーロンV チルタリス キバゴ×3 オノンド×3 オノノクス×2 キュレム ジジーロン×2 チルット×2 エネルギー転送×3 スーパーボール×2 ハイパーボール×2 ポケモンいれかえ×2 クララ サナ×3 ジャッジマン ジュン×4 博士の研究(ナナカマド博士)×3 ヒガナの決意 ボスの指令(アカギ)×2 マリィのプライド×2 基本水エネルギー×6 基本闘エネルギー×6 基本鋼エネルギー×6
スタートデッキ100 No.097 ポケカ初心者の出した結論
初心者の父が、スタートデッキ100の No.097 ジュラルドンV・ジジーロンV のデッキの遊び方や戦い方を覚えながら出したおすすめの結論はコレ! このあとのむすこのおすすめ紹介記事を読むと、なぜこのポケカスタートデッキでそう戦うべきかがわかります。
この記事では、初心者の父に、息子がスタートデッキ100のNo.097を使ってどう戦うと強いのかを説明します! 新しく購入したスタートデッキ100の中身を開封したり、親子でポケカ対戦して最強デッキがどれなのかを決めたりするのが、おすすめの楽しみ方です。
スタートデッキ100 No.97のポケモン一覧
- ジュラルドンV
ワザ①「メタルクロー」70 闘 鋼
ワザ②「ワイドブレイカー」140 闘 鋼 鋼 - ジジーロンV
ワザ①「スパイクドロー」20 無
ワザ②「りゅうのはどう」160 無 無 - チルタリス
特性「いざなうしらべ」
ワザ「かっくう」60 水 鋼 - キバゴ
ワザ「ちょうしんか」 無
- オノンド
ワザ①「するどいキバ」30 無
ワザ②「ドラゴンクロー」60 闘 鋼 - オノノクス
ワザ①「きりさく」60 無
ワザ②「ワイルドアックス」160 闘 鋼 - キュレム
ワザ「きょくげんれいとう」60× 水 水 鋼
- ジジーロン
ワザ①「どつく」30 無
ワザ②「ぎゃくじょう」70+ 水 闘 - チルット
ワザ「ふいをつく」30 無
◆◇◆◇ 公式の攻略 ◇◆◇◆
3種類のエネルギーを使いこなして強力なドラゴンポケモンたちと戦おう!
2匹のポケモンVで戦いながら、オノノクスとキュレムを準備しよう!大ダメージが必要な場面であればキュレムで、そうでなければオノノクスで戦おう!
No.97のポケモンVについて
ジュラルドンV
ワザ①「メタルクロー」70 闘 鋼
ワザ②「ワイドブレイカー」140 闘 鋼 鋼
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-30」される。
地味にウザいです。たかが「-30」、されど「-30」です。
ジジーロンV
ワザ①「スパイクドロー」20 無
自分の山札を2枚引く。
ワザ②「りゅうのはどう」160 無 無 無
自分の山札を上から2枚トラッシュする。
山札を上ワザでは引けるけど下ワザではトラッシュしなければいけない。微妙な奴です。
その他のポケモン一覧
オノノクス・オノンド・キバゴ
オノノクス
ワザ①「きりさく」60 無
流石2進化ポケモン。1エネでもなかなか火力が出ますね。
ワザ②「ワイルドアックス」160 闘 鋼
このポケモンにも30ダメージ。
オノンド
ワザ①「するどいキバ」30 無
ワザ②「ドラゴンクロー」60 闘 鋼
キバゴ
ワザ「ちょうしんか」 無
コインを1回投げオモテなら、自分の山札から「オノノクス」を1枚選び、この「キバゴ」にのせて進化させる。そして山札を切る。
このワザが決まれば最短2ターン目でオノノクスが作れ、下ワザも使えます。
チルタリス・チルット
チルタリス
特性「いざなうしらべ」
自分の番に1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せる。残りの山札を切り、選んだカードを山札の上にもどす。
欲しいときに欲しいカードを山札の上に持ってこれるので、早めに作っておけると良いです。
ワザ「かっくう」60 水 鋼
チルット
ワザ「ふいをつく」30 無
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。
キュレム
ワザ「きょくげんれいとう」60× 水 水 鋼
自分の場のポケモンについている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージ。
ジジーロン
ワザ①「どつく」30 無
ワザ②「ぎゃくじょう」70+ 水 闘
自分のベンチポケモンにダメカンがのっているなら、90ダメージ追加。
だいたいの場合、ベンチにダメカンの1つや2つのってますよね。なのでめっちゃコスパ良いです。
スタートデッキ100 No.97の戦い方紹介
あくまで一例なので、参考程度にどうぞ。
序盤は「ちょうしんか」!
・キバゴのワザ「ちょうしんか」で早めにオノノクスに進化。
・序盤にジジーロンVで戦っててもOK。
・ポケモンV(特にジュラルドンV)にエネをつける。
・追加でチルタリスも作っておけると良い。
中盤は「ぎゃくじょう」!
・コスパの良いジジーロンのワザ「ぎゃくじょう」でダメージを与える。
・ジュラルドンVのワザ「ワイドブレイカー」で相手のワザのダメージを下げつつ戦う。
・手札に水エネがあったら積極的にきぜつしなさそうなポケモンにつける。
終盤は「きょくげんれいとう」!
・ボスの指令→キュレムのワザ「きょくげんれいとう」で相手のポケモンVを倒す。
ポイント
・ポケモンVよりジジーロンとキュレムの方が火力出るので、ポケモンVはアタッカーとして使い、トドメはジジーロンとキュレムに任せるとうまくいくと思います。
エネルギー転送
スーパーボール
ハイパーボール
ポケモンいれかえ
クララ
サナ
ジャッジマン
ジュン
博士の研究(ナナカマド博士)
ヒガナの決意
ボスの指令(アカギ)
マリィのプライド
基本水エネルギー
基本闘エネルギー
基本鋼エネルギー
まとめ
No.97は、ジジーロンV以外はなかなか活躍できるかなと思います。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
ポケカの楽しさを教えて下さい
「ポケカ」はカードゲームであり、戦略性や相手とのバトルなどが楽しいところです。プレイヤーは自分のデッキを作り、相手のポケモンを倒すことを目指します。また、カードコレクションやトレーディングなどの要素もあり、コミュニケーションを取りながら遊ぶこともできます。
ポケカで強いデッキを作り、対戦相手に勝つためには以下のポイントが重要です。
①メタゲームの確認:
最新のメタゲーム情報を確認し、使用されているデッキやカードを把握することが大切です。
②カード選択:
強力なカードを選択し、デッキを作ることが大切です。また、それらのカードが相互に補完しあい、かつ使用者のプレイスタイルに合ったものが選ばれることが重要です。
③デッキバランス:
デッキには攻撃カード、防御カード、スピードカードなどをバランスよく配置することが大切です。
④トレーニング:
デッキを使って対戦を繰り返すことで、どのようなデッキと対戦すると有利になるかを確認しましょう。また、自分のプレイスタイルや対戦スキルも磨くことが大切です。
これらのポイントを意識することで、強いデッキを作り、対戦相手に勝つことができるかもしれません。
ポケカのメタゲームは常に変化しており、一番強いデッキは時期や大会結果などによって異なります。最新情報は公式サイトやコミュニティサイトなどで調べることができます。
「メタゲーム」とは、ゲーム内で有効な戦略やデッキの種類、使用率などを指します。特にカードゲームやトレーディングカードゲームにおいては、大会などで使用されるデッキやカードの使用率などから形成されるメタゲームがあります。メタゲームは時期や大会結果などによって変化しますので、常に最新の情報を確認することが大切です。また、メタゲームに合わせて自分のデッキを調整することも重要な戦略の1つとなります。
カードコレクションにハマってしまうのが怖いです
カードゲームやコレクション系のゲームは、確かにハマりやすいものです。しかし、自分のタイミングやリソースの管理を意識することで、楽しみながら遊ぶこともできます。また、遊ぶ頻度や費用の監督なども重要ですので、自分のライフスタイルや予算に合わせて遊ぶことが大切です。
ポケカを遊ぶ頻度や費用は個人のライフスタイルや予算によって異なります。これらを考慮して、自分にちょうどよい頻度や費用を決めることが大切です。
①遊ぶ頻度:
週に1回、月に2-3回といった頻度で遊ぶことがちょうどよいかもしれません。遊びすぎても、仕事や家庭などに影響する可能性がありますので、適切なバランスを保つことが大切です。
②費用:
ある程度の費用は必要となりますが、過剰に費用をかけすぎることも避けたいところです。毎月の予算を設けて、カードやデッキなどを購入する費用を抑えることも大切です。
これらのポイントを意識することで、ポケカを楽しみながら、費用や時間の管理もできるかもしれません。
レアカードを集めることが人生を有意義にするかは、個人の価値観や考え方によって異なります。一方では、カードコレクションは趣味や興味を持つことでストレスを発散し、人生に彩りを加えることができます。他方では、物欲や空虚感を満たすためにカードを集めているといった場合もあります。
ポケカを通じて人生に有意義を見出すことはもちろん可能ですが、これらを唯一の指標として生きることは避けた方がよいかもしれません。他の人とのコミュニケーションや家族、仕事など、複数の要素を考慮してバランスの良い人生を送ることが大切です。
カードコレクションとトレーディングは何が違いますか
「カードコレクション」は、ゲーム内で使用するカードを集めていくことを指します。これに対して、「トレーディング」は、他のプレイヤーと所持しているカードを交換することを指します。カードコレクションは自分のデッキを強化するためのものであり、トレーディングは相手とのコミュニケーションを通じてカードを集めることが目的です。両者は相互に関連しており、カードコレクションを通じてトレーディングすることもあります。
カードコレクションをより楽しむために、以下のようなグッズがあります。
①カードホルダー:
カードを整理したり、保管するために使用されます。様々なサイズやタイプがありますので、自分のカードコレクションに合ったものを選ぶことが大切です。
②カードアルバム:
カードをアルバムに貼り付けてコレクションすることができます。デザインやカラーも豊富にあり、自分好みのものを選ぶことができます。
③プレイマット:
ポケカをプレイするためのマットです。表面にカードを置いたり、デッキを置いたりすることができます。防滑加工や折り畳み式など、様々なタイプがあります。
④カードゲームアクセサリー:
カードをシャッフルしたり、デッキを作ったりするためのアクセサリーです。カードスプレーやカードシャッフラーなどがあります。
これらのグッズを使用することで、カードコレクションをより楽しむことができます。また、これらを使用して自分自身のスタイルを表現することもできます。
トレーディングの注意点
トレーディングをする際には以下の注意点があります。
①評判:
相手の評判を調べましょう。不正行為や不信などの報告がある場合は、トレードを行わない方が良いです。
②交換カードの価値:
交換するカードの価値を正確に把握しましょう。市場価格や査定サイトなどを利用して確認することが大切です。
③相手の意図:
相手が何を求めているのか正確に把握しましょう。不正なトレードやトリックなどに気を付けましょう。
④トレードの手順:
トレードの手順を正確に把握しましょう。不正な手順や手数料などに気を付けましょう。
⑤保管方法:
トレード後にカードをどのように保管するか決めましょう。保管状態を記録したり、保険をかけたりすることも考えましょう。
これらの注意点を守ることで、トレーディングを安全かつスムーズに行うことができます。また、トレーディングに関連するトラブルや損失を最小限に抑えることもできます。
ポケモンカードの絵はどのようにして描かれているのですか
ポケットモンスターカードの絵は、通常、アーティストによって手描きまたはデジタル・トーナメント・ソフトウェアを使用して作成されます。アーティストは、ポケットモンスターの設定、キャラクター、アクションなどを描画するために多種多様なツールを使用することができます。デジタル・トーナメント・ソフトウェアは、3Dモデリングと2Dグラフィックス編集ソフトウェアを組み合わせて使用することで、より細部にこだわった作品を作成することができます。ポケットモンスターカードの絵は、視覚的に魅力的で、プレイヤーに感動を与えることが重要な役割を果たします。
各国で発売されるポケモンカードの絵は、それぞれの国のアーディストが描くのではなく、通常は株式会社ポケモンが制作した元となる絵を各国のライセンスパートナーがローカライズし、各国で印刷・発売することが一般的です。株式会社ポケモンが制作した元となる絵があり、それを各国のライセンスパートナーがローカライズすることが一般的です。ただし、各国のライセンスパートナーによって、細かな違いがある場合もあります。
日本とその他の国では人気のある絵には傾向があります。例えば、日本ではキャラクターのかわいさや可愛らしさが重視される傾向がありますが、他国では戦闘シーンやエピソードなどからインスピレーションを受けた絵が人気になる場合もあります。また、文化や好みにもよりますが、各国で異なった人気の絵があることがあります。
レアカードになりそうな絵は事前にわかっているのでしょうか
株式会社ポケモンは、人気が出そうな絵を予想するために市場調査やマーケティング調査を行うことがありますが、正確に予想することは困難です。最終的な人気度は多様な要因(例えばキャラクターの人気、ストーリー、ゲームプレイ性能など)が関連していますので、予想には限界があります。
レアカードのレアリティーは、発行枚数だけでなく、カードのタイプや特殊能力、人気度などにも関連して決まることがあります。通常、発行枚数が少ないことがレアカードになる原因の一つですが、他にもいくつかの要因が影響することもあります。
株式会社ポケモンについて
株式会社ポケモン(The Pokémon Company)は、ポケットモンスター(Pokemon)シリーズを手掛けるゲーム会社です。1998年に日本で設立されました。同社はポケットモンスターシリーズのマーケティング、開発、販売、製品化などを行っています。また、トレーディングカードゲームやタイピングゲーム、動画ゲームなど、多様なポケットモンスター製品を開発・販売しています。同社はポケットモンスターの著作権を保有しており、さまざまなパートナー企業と協力してポケットモンスターシリーズのグローバル展開を行っています。
2022年の売上高は2042億0900万円、従業員数は374名、本社所在地は〒100-6118東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー8階。日本のゲームメーカーであり、ポケットモンスターシリーズをはじめとするゲーム・グッズ・アニメ・映画・カードゲームなど、多層的なエンターテインメントを提供しています。本社は東京都港区にあり、1998年に設立されました。
ポケカのベースとなったポケットモンスターのゲームは、1996年にGame Boy用のゲームソフトとしてリリースされたポケットモンスターです。”ポケットモンスター” (Pokemon)は、1996年にGame Boy用のゲームソフトとしてリリースされました。このゲームは、プレイヤーがポケモントレーナーとなり、ポケットモンスターを集めながら旅を楽しむことが目的です。ポケットモンスターは150種類以上のポケモンが存在し、各ポケモンには異なった特性や能力があります。ゲームでは、他のトレーナーやポケモンを倒しながら、全国のポケモンリーグを目指すこともできます。このゲームは世界中で大ヒットし、今もなお多くの人々に愛されています。
コメント